重要だけど急じゃない、をなんとかする

April 11th, 2008  |  Published in Uncategorized

ちょっとしたRTMのtips紹介。

よく言われることですが、重要だけど急じゃないタスクをいかにたくさんやるか、が何かを成し遂げるために重要です。主体的に生きる、というやつですね。上の図では青いところ。 意識していないと、ついつい電話の応対 (赤) やマリオカートDS (緑) だけをやる日ばかりを過ごしてしまいがちです。

去年、CartesianTaskというものをつくっていました。 RTM のタスクをドラッグアンドドロップで二次元に配置する、というものでした。 これはこれでおもしろかったのですが、もっと簡単な方法があったのでメモっておきます。

RTMの検索オプション

ここにRTMの検索オプション一覧があるので、どう組み合わせるか考えてみます。

ぼくのところでは、重要だけど急じゃない は、なんらかのpriorityがついていて、締切がないもの だと考えました。 そこで、(NOT priority:none) AND due:never という検索式でタスクを検索します。 よさそうだったら検索結果をリストとして保存しておきましょう。ぼくのところでは30件ありました。多い。

参考までに他のエリアの検索式も書いておくと、以下のようになります。

  • 赤: priority:1 (そのうち、かならず実行されるタスクのリスト)
  • 黄: dueWithin:”1 week of today” (1週間以内にやらないといけないものを急だと見なした。これもまた、時がきたら実行されるだろう)
  • 緑: priority:none AND due:never やらないほうがいい。週次レビューのときに、ここのリストにあるタスクばっかりがこなされてるのを見たら、ちょっと考えなおすべき。

まとめると、RTMの検索式をうまくつかうことで、自分が抱えてるタスクを見る切り口を変えることができる、ということです。RTMはすばらしいリストサービスですね。

まとまってないけど、眠いので今日はここまで。

Tags: ,

Remember The Milk 交流会 in 東京 に行ってきた !

January 21st, 2008  |  Published in Uncategorized

愛用しているタスク管理ツール、Remember the Milkオフ会が渋谷であったので行ってきました。 ものすごいあったかなスローオフ会で心が和みましたよ。

目的

  • Omarにいろいろリクエスト
  • Emilyにいつも迅速なフィードバックしてもらってることへの感謝
  • APIハカーと情報共有

パーティ

まず、Pink Cowという店になかなか辿り着けませんでした。渋谷というダンジョンはおそろしい。 着いてドアを開けるとそこはカオス。受付とかなくて、いきなりパーティ。 荷物を置いてカメラ、moo MiniCards、財布を握りしめていざゴー。

Emilyぽい人が所在なさげにしてたので、話しかけてみた。はたしてEmilyだった。 この会はどういう風に進んでくの? と聞いたら、”I’m also confusing…” とはにかまれた。Emilyかわゆす。 いつもすぐに返事くれてありがとう(はぁと)と伝えたら、やっぱりはにかまれた。あるいは英語が通じていなかったのかもしれない。 んでAPIにリクエストがあるんだけど、と聞いてみたら、私じゃなくてOmarに言ってちょ、とリダイレクトされた。Omar召喚。

そしてOmarといろいろ話した。

リクエスト

JSON Request

ずっと前からサイトにcoming soonてあるけど、いつできるの? と聞いてみた。 “You are the first person that asked this” とか言われた。 でも、使うんだったらさっさと実装するよ、という返事をもらえた。Omar++。

OpenID

OpenIDつかう予定ない? と聞いたら、Maybeと言われた。

言いそびれ

  • 認証をとるとこのドキュメントはちょっと足りないよ。認証URLをつくるのにはバッドノウハウがいるんだ。

いろいろ

  • OmarもEmilyも若い。すごいサイトやってるのにシャイガイとシャイガールという雰囲気で好感がもてすぎる。
  • いまだに2人でサイトやってる。採用しないの? と聞いてみたら、”I hope”とな。
  • Omar1人でぜんぶ開発してるとか、すごすぎるのにも程がある。
  • サーバ何台? という質問にはナイショだよという答え。
  • Omarは幾多のオープンソースプロジェクトにcommitしてきてる経歴がある。名前でググってみ、と言われた。1996からLinuxとかJSON/PHPとかPoistfix+memcacheとかPostgreSQLとかとか。Omarすごす。
  • 昨日APIのPythonラッパ書いたんだーと言ったら、Pythonは俺も好きだよ、RTMでもあちこちで使ってるよ、と。
  • Google Gears 対応速かったよねー、と聞くと、2徹で仕上げたんだ、と。
  • etc, etc…

その他

iPod touchとか、賃貸はつらいよねえとか、ガジェットと大蔵省とか、イースター島とニュージーランド、あるいはロードオブザリングとか、通販と数珠とか、ガールズにもっと訴求しなきゃ! とか。

RTMの日本語ブログ書いてるMIyazakiさんと話してて、APIでいろいろつくってるんすよーと言ったら、そんなの知らないよと言われたのであとでメールします。


僕はというとコロナを7本くらい飲み干して、あちこち話しかけてまわっていました。 夫婦で来られている方々が2組いて、微笑ましかった。いい関係なんだろなーと。

OmarもEmilyも、ぼくがmootohであることを名乗るやいなや、昨日ぼくが発表したところのTicket2RTM はcoolだったよと褒めてくれた。なんというナイスピープルなんだおまえらは、と。 それに、ちゃんと昔のrtmilkとかcartesianTaskとかrtmProgressについてちゃんと言及してくれた。ぼくは感涙しました。 でもやっぱりmootohは”むーとぅー”と国際的に読まれるんだなあと。 そろそろ改姓したほうがよさそうです。

rtmilkを使おうとして昨日checkoutしましたというひととお話しすることができた。自分のつくったものを使ってもらえることってなんて素晴しいんだろう。

APIハカーなひとは残念ながら見つけることができませんでした。情報共有したかったな。


帰り際に、みんなで写真を撮ったんだけど、なんかすごいうれしかった。 なにこの一体感、みたいな。

んで、僕はOmarとEmilyからでかい牛ぐるみをもらった。APIハックありがとう、とな。 Thank youしか言葉を知らない自分を蹴飛ばしたいほど嬉しかった。 23時頃の首都圏の電車で、上着のポケットからでかい牛に顔を出させてにこにこしてたのはきっと僕です。


次は大阪でやるとのことなので、みんなぜひ集まりましょう!

Tags: ,

Ticket2RTM

January 18th, 2008  |  Published in hack

A Trac plugin that synchronizes Trac tickets and Remember the Milk tasks.

  • when a ticket is created, a RTM task also will be added.
  • when you close a ticket, the associated RTM task will be completed.

Screenshot

Screencast

Download

The source code is on github: http://github.com/mootoh/ticket2rtm/

Benefits

  • unified Task List
  • check tickets from mobile

Install

build

  1. edit Makefile and set PLUGINS_DIR to your Trac plugin dir
  2. make

or:

  1. python setup.py –bdist_egg
  2. copy dist/TracTicket2RTMPlugin*.egg into your Trac plugin dir

RTM API key, token

This plugin requires RTM API key, shared secret, and write-permitted token. You can obtain your API key and shared secret from here.

After acquired key and shared secret, you can get your token by using bundled script. Run as follow:

% python get_token.py  

Configuration

  1. copy/paste contents of trac_ini_sample.txt to your trac.ini
  2. set rtm_api_key, rtm_api_secret, rtm_api_token to ones acquired above
  3. enjoy !
Tags:

Ticket2RTM 0.1

January 18th, 2008  |  Published in hack

TracのチケットからRemember the Milkのタスクを自動生成するTracプラグインをつくりました。 詳しくは trac:Ticket2RTMに。

スクリーンショット

チケットがつくられたら、自動的にRTMのタスクがつくられます。

スクリーンキャスト

ダウンロード

ticket2rtm-0.1.zip

動機

やることリストを1つにしたいと思ったのでした。

  • RTMで日々のやることを管理しつつ、何かつくるときはTracでチケットを切ってる → タスクがあちこちに分散
  • 複数のプロジェクトを同時にTracですすめる → チケットがあちこちにありすぎ

あちこちにタスクが散らばっていては、やらなきゃいけないことを見落としてしまったり、やらないことを決めるためのコストが増えてしまったりで、ストレスフリーな状態になかなかなれません。

ぜんぶまとめて1つのインターフェイスで見られたら幸せだろうな、RTMのインターフェイスはいいよな、と考えてプロトタイプをつくってみたのでした。

あと、RTMはモバイル版もあるので、チケットをケータイからも確認できるという副作用的メリットもあります。

学んだこと

Python

Pythonのコードをまともに書くのは始めてでした。selfうっとうしいとか、正規表現めんどいとか、インタラクティブ環境でのreloadを最初しらなくてえらい非効率だったりとか、switchないの? とか驚きの連続でしたが、なんとかなるもんですね。 プラグインをつくるためにTracのコードを読んでたのですが、インデント強制な言語はコードリーディングにいいですね。 ものの見方を増やせたのはよかったかなと。

RTM連携させるために、RTM APIのPythonラッパの一部を書くことになりました。 これには1年ほど前にrtmilk.rbというRuby版をつくっていた経験が活きました。多少言語のsyntaxが変わろうが、やりたいことがはっきりしてれば考え方は同じ。

Trac Plugin

TracでPluginを書くのは思っていたよりも簡単でした。 これをとっかかりにして、いろいろなアイデアを形にしていこうかなと。


今年のアウトプット第一弾はTrac+RTMハックでした。 1/14から始めて、夜なべでつくり、1/18に0.1リリース。思いつき駆動だなー。 しかしこれで明日のShibuya.trac ミーティング1.0、明後日のRemember The Milk 交流会 in 東京で話せるネタができたということで。

Tags: , trac

taskMap 0.1.0

March 21st, 2007  |  Published in hack

cartesianTaskを公開してみます。 ほんとまだまだの出来なんですけれど、公開することに意味があると思うので。

既知のバグがたくさんあるので、多少のことには目をつぶれる寛容な方のみお試しください。

cartesiantask専用ページ → こちら

(x,y)の属性 → Note

どうやって(x,y)の値を保持するか? と考えた結果、各TaskのNoteを用いることにしました。

  • すべてのTaskに(taskMapX, taskMapY)という2つのタイトルのNoteを追加します。
  • taskMapを試して、もういいやと思ったら menu にある reset を押してください。

注意事項

  • 初回起動時がもの凄く遅い (すべてのTaskにNoteを加えるため)
  • resetがものもの凄く遅い (すべてのTaskからNoteをはぎとるため) 。タイムアウトしてしまうと、いくつかのTaskにNoteが残ったままになってしまう場合がある

懸念事項

すべてのTaskのNoteにアクセスを行うため、RTMから怒られるかもしれません。 RTM APIの注意事項には、平均して1秒間に1回のAPIアクセスにせよとあるので。

このへんは、0.2.0リリースあたりでうまく解決する予定です。

関連エントリ

  • taskMap – Taskを2次元で可視化
  • taskMap (2)

追記

  • 公開してから6時間で22アクセス、少しでも試して頂いた人は2人。
  • 1日たち、69アクセス、試して頂いた人は12人。
Tags: , ,

cartesianTask

March 21st, 2007  |  Published in Uncategorized

cartesianTask は、Remember the MilkのTaskを二次元座標にドラッグアンドドロップで配置することにより、重要度や緊急度をひとめで分かるようにするものです。

旧名称 : taskMap

紹介ビデオ

更新情報

0.1.0 を公開しました。

  • Blog

免責

自分ではたくさんテストを行っていますが、いかんせん1人で行っているので漏れがあると思います。

TaskやListを消したりはしませんが、Noteのadd/deleteは行っています。 cartesianTaskの管理外のNoteは触れていませんが、万が一NoteやTask、Listが消失しても勘弁してください。

2007.05/26 追記

taskMapという名称は、商標登録されているとのことなので、名前を変更しました。 taskMap → cartesianTask

Tags: ,

rtmProgress 復活

March 21st, 2007  |  Published in hack

ここ数日、rtmProgressがダウンしていましたが、復活させました。

ダウンしていた理由は、rtmProgressがbackendで用いているrtmilkというライブラリのバージョンを0.3.0に上げたからです。rtmilk 0.3.0 では、それまでのバージョンとの互換性をぶったぎってしまったので、rtmProgressが動かなくなってしまっていたという不恰好な顛末でした。

Tags: ,

rtm.lists.delete が追加された

March 8th, 2007  |  Published in Uncategorized

Remember the Milk APIの話題。

これまで、rtm.lists API にadd はあるのに delete がありませんでした。 何が問題かというと、テストが書きづらいということです。 UnitTestで、setup/tearDown にて List の add/delete をしたいわけですが、これまではできませんでした。 なので、addしたListをあとでRTMの設定画面から手動で消して回らなければならないという手間がありました。

にて、delete追加してよー、とお願いしてみたら、さっき「追加したよ」と返事があり、さっそくAPIのページを見にいってみたらちゃんとありました。

ゆってみるもんだなぁと感じたというお話でした。英語重要。

Tags:

RTMProgress 公開

February 24th, 2007  |  Published in hack

RTMProgress を公開します。 アクセスして、RTMで認証してもらえれば、誰でもタスクをProgressBarで表示することができます。

rtmProgress : RTMの進捗状況を棒グラフで見える化 で書いていたものです。

個人情報

ユーザーのID/パスワードは、私のところでは一切関知しません。 RTMの認証システムをつかって認証を行い、得られたtokenをCGIのセッションとして保持しているのみです。

免責

特にRTMのデータを破壊するようなことはしていませんが、いちおうat your own riskでお願いします。

Tags: ,

rtmProgress : RTMの進捗状況を棒グラフで見える化

February 20th, 2007  |  Published in hack

RTM Hackシリーズです。

今回は、RTMのUIではなかなか分かりづらいタスクの進捗状況を、棒グラフで見える化してみました。 いまのところ、期間は (今週/今月/今年) で切り替えることができます。

実装

  • サーバサイドのRubyスクリプトで全てのTaskをRTMから取得し、JSONフォーマットでブラウザに送信
  • ブラウザでタスクの範囲を絞りこんで、棒グラフを描画
  • 期間の切り替えはAjaxでさくっと

というシンプルなつくりです。

ToDo

  • 任意の範囲の進捗の表示
  • 認証の仕組みを実装して、リリース

自分がいまどこにいるのかが分かると、やる気が出ます。 「今週はこれだけやった!」みたいなものをぱっと見ることができればいいかな、と思ってつくってみました。

Tags: , ,